社内起業のすすめ
まだまだ新規に活躍できる場所がある
介護保険タクシーで起業しよう !!
会社では、55歳~65歳までのスタッフを雇用する改正高年齢者雇用安定法が義務付けされました。
このことにより、65歳までを定年制として雇用することが義務づけられました。
会社によっては肉体的な重労働での仕事に就労している場合、これらを続けていくことが困難な時は、軽作業での仕事につけるような状況に移ることによってスタッフの雇用が確保されることになります。
これらの解決する手段として社内起業を起こすことが有効であると考えられる。
55歳以上の雇用を確保するために新たに社内起業を起こし、介護保険タクシー事業を行った造船会社のお話し
ある造船会社のお話し
改正高年齢者雇用安定法の制定
政府は、「改正高年齢者雇用安定法」を制定した。
希望者全員を65歳まで雇用する制度の導入が義務づけられたことで、今まで働いていただいた社員に対し65歳まで継続して働いてもらう制度です。
社内起業とは
造船会社は重たいものなどを持つ体力的な仕事ですから、55歳以上になると体が少しづつですが体力が減少して対応できなくなります。
会社側としたら、できるだけ今まで通りに65歳までに務めていただきたいのだが、そういう理由にもいかないので、体力にあった事業を新たに立ち上げ(社内起業)雇用を確保することに決定しました。
対象となる事業については、先ず55歳以上でも働けること、将来において需要があること、地域に貢献できること、収益もそれなりに確保できることなどを考慮にいれて事業を選択しました。
上記の条件をクリアーできる事業を何社か取り上げました。
特に、何分にもこの分野は初めてなので、未経験でも確実に開業できる制度のある事業を導入することにしました。
何回か会議を開き精査しました。
結果、NPO法人福祉グループコアラが行っている介護保険タクシーFC事業に参加を決定しました。
決定した最大の理由は、介護保険タクシー事業を経営している経営者にお会いした時でした。
経営者の方が介護保険タクシーの事業について熱くお話をしたときにいけると思い決定いたしました。
これからはお年寄りが増加することもあり、地域の介護福祉の事業に参加し貢献することで事業が成り立つことに興味が湧いたことも事実です。
また、開業するのにも小資本で開業できる点もメリットがあった。
重工業から介護保険タクシーの世界へ
造船会社の55歳以上の社員を社内起業により介護保険タクシー事業に移って65歳までに雇用を継続できます。
資料請求はこちらをクリック
例2電信会社の例
電信関係の会社を経営していますが、高齢になると電線などの現場で働くことは重労働のため会社を辞める社員が続出していましたが、55歳以上の社員達と社内起業で介護保険タクシー事業を始めました。おかげで会社を辞めるスタッフが減りました。会社内起業を立ち上げて第二の人生というのでしょうか、福祉の世界で活躍できることに対しては、大変に喜んでいます。これもひとへにNPO法人福祉グループが提供している介護保険タクシー事業のおかけです。
例3今、新聞販売店に変化が起きている
新聞販売店では、今、ネットなどの進出による利用者離れが起きているなど客数減少などの深刻な問題を抱えている。
実は日本中の新聞販売店が同じような問題を抱えているようだ。
中には新聞販売店自らが対策を考え立ち上がっている新聞販売店もあるようだ。
新聞販売店が自らが立ち上げている事業を紹介してみましょう。
まごころサポート事業として、草むしりや粗大ごみの片づけなど簡単な便利屋サービスを行っている。
さらに本格的な事業として地域密着型のサービスを提供する公的介護保険タクシー事業として、地域の高齢者に対して介護保険を使用して安い金額で送迎サービスを提供する事業を行っているところもある。
公的介護保険タクシー事業の中で、公的介護保険外サービスがあり、これは真心サービス事業をさらにバージョンアップした形の事業であり、介護保険だけでのサービスには限界もあるので、このような公的介護保険外サービスというものを実際に立ち上げている新聞販売店もあり、どうやら新聞販売店も少しづつ変化があるようなのだ。(介護保険外サービス)
413
a:413 t:1 y:1