法令試験について

法令試験について

介護タクシーの免許取得には、法令試験があります。
次のような内容で試験が行われています。

法令試験問題
問題? (  ) の中に下記から選択して言葉を選んで入れる。

問1この法律は、貨物貨物自動車運送事業と相まつて、道路運送事業の運営を適正かつ(  )なものとし、
並びに道路運送の分野における利用者の需要の多様化及び高度化に的確に対応したサービスの円滑かつ確実な提供を促進することにより、
(   )を確保し、道路運送の利用者の(  )の保護及びその(  )の増進を図るとともに、道路運送の総合的な発達を図り、
もって(   )を増進することを目的とする。

問2旅客自動車運送事業者は、その職務に従事する場合は、( )及び旅客の
( )を確保することに努めなければならない。

イ、輸送の安全  ロ、利便  ハ、公共の福祉  ニ、利益  ホ、合理的

問題? ○か×で答えよ

問1 旅客自動車とは、他人の需要に応じ有償で、自動車を使用して旅客を運送する事業。
問2 タクシー事業を経営しようとするものは、国土交通大臣の許可をうける。
問3 タクシー事業許可を受けようとするものが、成年被後見人である場合。
問4 タクシー事業者は、営業所ごとに配置する事業用自動車の数その他の国土交通
省令で定める事項に関する事業計画の変更をしようとするときは、あらかじめ、国土交通大臣の認可が必要。
問 5 タクシーは、休憩の為事業所に帰る場合は、回送版を出して帰った。
問 6  タクシー事業者が、公衆の利便を阻害する行為をした為、国土交通大臣は、事業の 営業停止を命じた。
問 7 タクシー事業を貸渡しし、他の者に経営させた。
問 8 タクシー事業者は、運転者の過労の防止を十分考慮して、運転者の勤務時間、
乗務時間を定めなければならない。
問9 住所、氏名を明らかにするもので、苦情を受け付け、その記録を1年間保存しなけ ればならない。
問10 乗車するお客様で、身体障害者補助犬の訓練を受けており、愛玩具の持ち込みを
されるお客様を断らず、乗車してもらった。
問11 タクシー事業者が、乗車定員11人以上の車輌を使用した車の経営が出来る。
問12 乗務しようとするものに、対面で点呼が出来ず、電話で行った。
問13 タクシーを乗務するとき、工具等持たずに発車した。

問1( ) 問2( ) 問3( ) 問4( ) 問5( ) 問6( ) 問7( ) 問8( )
問9( ) 問10( ) 問11( ) 問12( ) 問13( )


法令試験の実施


事業者法令試験の実施は、地域によって違いがあります。
法令試験がある地域とない地域があるので、詳細は陸運支局に問い合わせて下さい。
ちなみに関東地域では法令試験は免除されています。

1、試験の実施時期等
(1) 許可申請等を受理した日以降、適宜実施する。なお、試験の実施日時、場所については、実施予定日の10日前までに申請者あてに通知する。
(2) 再試験の実施にあたっては、(1)に準じて再度通知する。

2、受験者の確認等
当該申請に係る受験者は、試験当日の開始前に申請者本人(申請者が法人である場合は、許可又は認可後、申請する事業者に専従する役員1名を受験者とする。)であることが確認できる運転免許証等を提示すること。
3、出題範囲及び設問形式等
(1)出題範囲(以下の法令等については、法令試験の実施日において施行されている内容から出題する。)
[check]道路運送法
[check]道路運送法施行令
[check]道路運送法施行規則
[check]旅客自動車運送事業運輸規則
[check]旅客自動車運送事業等報告規則
[check]タクシー業務適正化特別措置法(特別区・武三交通圏に限る。)
[check]タクシー業務適正化特別措置法施行規則(特別区・武三交通圏に限る。)
[check]道路運送車両法
[check]道路運送車両法施行規則
[check]自動車点検基準
[check]自動車事故報告規則
[check]その他一般乗用旅客自動車運送事業の遂行に必要な法令等

 (2)設問方式 ○×方式及び語群選択方式とする。

(3)出題数 30問
(4)合格基準
出題数の8割以上とする。合格基準に達しない場合には、再試験を実施する。
(5)試験時間40分とする。
4、その他
(1)自動車六法等(情報通信機器を除く。)の持ち込みを可とする。
(2)試験当日、受験者は筆記用具の他、本人であることが確認できる運転免許証、パスポート等を持参すること。


法令試験の問題集を探している方に朗報 !
法令試験問題対策セミナーを受講できます。
お申し込みについてはサポートページをクリックしてください。



24185